TOPページ
工業会概要
工業会の活動
防火ダンパー自主管理制度
Q&A集
工業会会員一覧
各種資料・情報
リンク集
お問い合わせ
会員ログイン
定期検査・メンテナンス

定期点検  装置のメンテナンス 定期報告義務見直しのポイント

防火ダンパー用の温度ヒューズ装置はメンテナンスが必要です 
自主適合マーク品(旧防災性能評定品・ハウスマーク付)以外は信頼性に欠けます。
竣工後6年目頃から機能の低下が見られます。
温度ヒューズ装置の錆・汚れ等は、外観上で経年変化が判断できます。

■ 点検方法

  交換の手順はメーカーの取扱説明書をご参照ください 
1. ダンパーの手動による閉鎖が正常に作動することを確認する
▼劣化状態の写真


2. 自動閉鎖装置(開閉器)が正常にセットされていることを確認する。
3. 自動閉鎖装置から温度ヒューズ装置のねじを緩めて抜き取る。
4. 温度ヒューズ装置の先端部(ヒューズ取付部)の汚れ具合を目視で確認する。
5. 次の事項に該当するときは温度ヒューズ装置又はヒューズを速やかに交換する。
1)ヒューズが黒ずんでいる
2)ヒューズに油脂が固着している
3)ヒューズに塵埃が付着している
4)ヒューズが変形している
5)温度ヒューズ装置が腐食している
6)上記以外の異常が認められるとき
6. ダンパーを閉鎖作動させた後、復帰させた場合の異常の有無を点検し、関係部位が元の状態に戻ることを確認する。
 

■ 会員各社の温度ヒューズ装置


A: 空研工業
▼会員各社の温度ヒューズ装置
B: 協立エアテック
C: ニッケイ、三功工業所、ホーエー、協同工業、日伸工業、檜工業
D: ダイリツ、日伸工業、クリフ、金川鉄工所、檜工業
E: 大東テック、協同工業
F: 深川製作所、大栄技研工業
 


©JAPAN FIRE & SMOKE PREVENTION SYSTEM ASSOCIATION All Rights Reserved.