日本防排煙工業会あらまし
日本防排煙工業会は、建築物に設置する防火、防煙、排煙設備を主体とした関連機器ならびにシステムの生産、施工、保守業務を通じて火災より人命財産を保全しそのことにより社会の安寧、福祉に寄与するとともに会員相互の技術の向上およびその親睦を図ることを目的として1976年に発足いたしました。
特に特定防火設備である防火ダンパーは、従来の(一財)日本建築センター様が行っていたBCJ評定制度を継承し、弊会の自主管理制度により、型式認定を行っています。型式認定された適合製品には自主適合マークを貼付し各メーカーから販売されております。
日本防排煙工業会 事業概要
当工業会は、次のような事業を活発に行っております。
- 防火・防煙・排煙設備の技術の研究
- 防火・防煙・排煙設備の施工ならびに維持管理の研究
- 防排煙設備に関する法令、告示等の研修
- 防排煙設備に関する情報、資料の収集、調査ならびに伝達
- 講演会、講習会、見学会、懇談会、展示会等の開催
- 機関誌「そよかぜ」の発行
- 防災思想の高揚宣伝
- 防火ダンパー自主管理制度に基づく防火ダンパーの型式認定
日本防排煙工業会 沿革
防排煙設備はご承知の如く、その設備が関連法令によって義務付けられてから、その重要性と需要の増勢によって建築設備の中でも重要な位置を占めるまでになりました。
このような、人命にかかわる重要な仕事にたずさわるメーカー・販売業者が参集して意見・情報の交換をし、相互に技術の研鑽に励み、関連諸官公庁の御指導を円滑に受けられる様な体勢をつくり一層の飛躍を目指して事業を行っております。
1976年(昭和51年) | 防排煙設備連絡協議会として発足 |
1981年(昭和56年) | 日本防排煙設備工業会に改称 |
1994年(平成 9年) | 日本防排煙工業会に改称 現在に至る |
日本防排煙工業会 組織図

所在地
【日本防排煙工業会 事務局】
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-26-2 石井ビル3F
TEL 03-3668-6030 FAX 03-3668-6036